俊足として知られているサッカー日本代表の伊東純也選手。
愛称イナズマ純也と呼ばれるスピードスターです。
足の速さは時速30kmとも言われる、イナズマ純也流の速く走るコツを調べました。
伊東純也の足の速さは時速30km?
伊東純也選手は現在29歳、スピード感あふれるドリブルは、見ていて爽快ですね。
身体の大きな外国人選手たちをぐんぐん抜いていく爆速ぶりは、ネットでも話題です。
伊東純也のスピードはほんと凄い
— HARU (@aYe0TnO9tf8h4fD) January 27, 2022
やっぱ伊東純也スピード違反だろ笑笑
— ゆうき🐬 (@dolphinlove1997) February 1, 2022
伊東純也選手の足の速さは50m5秒台後半と伝えられていますが、正確な記録は見つかりませんでした。
5秒9だとしても、時速30.50kmの計算
原付バイクの制限速度が30km
公式の日本記録では陸上選手の朝原宣治さんの5秒75で、ウサイン・ボルトは5秒4
ボールなしの走りだけで計測すると、さらに好タイムを叩き出せるのではないでしょうか。
2022年ワールドカップのアジア最終予選では4試合連続でゴールを決め、チームに大きく貢献しました。
【#テレビ朝日 で生中継中📺】
▶️後半5分 🇯🇵日本2-0サウジアラビア🇸🇦#伊東純也 圧巻の最終予選4試合連続ゴール👏#W杯 #アジア最終予選 #絶対に負けられない #daihyo #サッカー日本代表 #テレ朝 #イナズマ純也 pic.twitter.com/uQw6qePHgp
— テレ朝サッカー【11/27カタールW杯🇯🇵第2戦を生中継‼︎】 (@tvasahi_soccer) February 1, 2022
#伊東純也選手 すごいゴールだった!!!
— pipistrello 417 (@pipistrello0417) February 2, 2022
伊東純也選手は現在、ベルギーのクラブ「KRCヘンク」に所属しています。
これも安心して見ていられるほど完璧なゴールでした。
This 𝓇𝑜𝒸𝓀𝑒𝓉 from Junya Ito is your Goal of the Year! ⚽️
Can’t hit a ball any better, right? 😉#proleagueawards pic.twitter.com/cKEmNdHBiI
— Pro League ⚽️🇧🇪 (@ProLeagueBE) May 23, 2022
伊東純也・イナズマ純也の速く走るコツを調査してみた!
周りの選手も追いつけないほどのあの突破力には、どんな秘密があるのでしょうか。
伊東純也選手はいろいろなメディアで、速く走るための独自メソッドを紹介しています。
伊東純也選手は、「フォームは我流」と話していました。
「ランニングフォームに正解はない。私自身も走り方はスマートではない。速く走るために必要なことは、フォームよりも、「腕振り、足上げ、着地」の3つが重要だ」
引用元:PRESIDENT Online
他のインタビューでは
・「ももを上げる」のではなく「ひざを前に出す」イメージ
・「腕を振る」のではなく、肩甲骨を意識
・スタートは前に倒れていく勢いで
引用元:東洋経済ONLINE
これらをまとめると、大事なポイントとして下記をあげています。
ももは上げすぎず、自分に合う高さを知ることが大切。
腕振りはよく言われる「ひじを90度に曲げる」のではなく、両腕をすばやく振る。
スタートは、前傾姿勢から飛び出していく感覚で。
着地も大切で、つま先で着地することを心がける。
伊東純也選手は2019年に、著書「子どもの足がどんどん速くなる」で足が速くなる方法をまとめています。
1時間の練習で、50m走が1秒早くなった子どももいました。
伊東純也選手のテクニックは、再現性がありますね。
この投稿をInstagramで見る
伊東純也の足の速さを動画でチェック!
伊東純也選手のスピードと、ドリブルの凄さがわかる動画がありました。
他の選手と比べると、足の回転が速く感じられるのがわかると思います。
気持ちいいくらいの爆速ぶりですね。
スピードだけでなく、アシストとゴールの決定力の凄さにも見入ってしまいます。
まとめ:伊東純也の足の速さは時速30km?イナズマ純也流の速く走るコツを調査してみた!
伊東純也選手の足の速さ、速く走るコツを調査しました。
伊東純也選手は、フォームよりも「腕振り、足上げ、着地」が重要と話しています。
ワールドカップ本番でも間違いなく期待できるでしょう。
