2022年6月6日、新潟・十日町市にある越後妻有里山現代美術館「MonET」内に展示されている作品2点が、破損したと発表されました。
2022年4月21日、修学旅行で訪れた中学生により作品2点が破損させられ、そのうち1点は修復不可能なほど全壊しています。
破損させた中学生は新潟市西区の黒崎中学の生徒との情報がありました。
2点もの作品を破損させた生徒はどんな人物だったのでしょうか?問題を起こした生徒が通う中学の評判についても、調査しました。
新潟美術館で中学生が美術作品を2点破損させる
修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損 美術館が被害届提出【新潟・十日町市】 #FNNプライムオンライン #NST新潟総合テレビ https://t.co/L6pB2ZHqQk
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 6, 2022
2022年6月6日、新潟市教育委員会が、越後妻有里山現代美術館「MonET内」にある作品2点を修学旅行で訪れていた中学生が破損させたと発表しました。
2022年4月21日午前に事件は起こり、破損した2点のうち1点「LOST#6」は全壊状態です。
破損させた2作品
「LOST#6」(クワクボリョウタ作):全壊状態
「Wellenwanne LFO」(カールステン・ニコライ作):折り曲げられていたが修復→現在展示中
「LOST#6」については、修復できるかどうかも含めて作者と相談中とのことでした。
“越後妻有里山現代美術館MonETの展示作品である、クワクボリョウタ「LOST#6」及びカールステン・ニコライ「Wellenwanne LFO」は、来場者のマナー違反による接触などにより作品が破損したため、現在、「LOST#6」は非公開となっております。”
これか、な。https://t.co/YWDqgb1JA1
— mif-4c (@mif4c) June 6, 2022
「Wellenwanne LFO」は折り曲げられた状態ということで、展示しているものを触り故意に破損させたのは確かです。
「LOST#6」も全壊まで破壊させたのは、どこの中学の生徒で普段どういった指導をしているのでしょうか?調べてみました。


新潟美術館で作品破損した中学はどこ?黒崎中学でいじめの噂があるって本当?
修学旅行中の中学生が美術館の芸術作品を破損…
ってこれかな?
修復不能なぐらい壊したってなぁ…
美術館も「クワクボリョウタ「LOST#6」及びカールステン・ニコライ「Wellenwanne LFO」は、来場者のマナー違反による接触などにより作品が破損した」とHPで公式に表明してるhttps://t.co/UQCL987Ukq pic.twitter.com/v0KMifQYsz— pastelpoint (@pastelpoint) June 6, 2022
美術品を破損させた生徒は新潟市内の中学に通っている、報道されていました。
調べたところ、新潟市西区の「黒崎中学」ではないか?と言われています。
共学の公立中学で、いじめがある学校という噂が口コミサイトで見られました。
・いじめに対する対策を委員会、部活で行っているので表沙汰になるようないじめはない
・ただ、悪口や仲間外れはあります
・正直な事を言うといじめはあります
・暴力系統ではありませんが、仲間はずれなどが露骨的なこと
引用元:みんなの中学情報 新潟
新潟高校や南高校などの進学校に進む生徒は少ない、といった情報もあったので風紀的に荒れた学校と言えるかもしれません。
まとめ
最近の芸能ネタをチェック↓


