日本三大流星群の1つである、ペルセウス座流星群。
その中でペルセウス座流星群は、7月~8月に見られるという事で気候的にも観測しやすく、全方位で流星群を観測できます。
2024年のペルセウス座流星群を神奈川(横浜)で観測したい方向けに、おすすめスポットやピーク時間、方角や天候なども詳しくまとめました。
参考にしていただき、夜空いっぱいに広がるペルセウス座流星群を楽しんでください。
ペルセウス流星群2024愛知・名古屋のピーク時間と方角は?天候も!
ペルセウス流星群は、一般的に7月~8月にかけてみることができます。
2024年の神奈川(横浜)で、見ることができるペルセウス流星群の「ピーク時間と方角」については以下の通りです。
ピーク時間:8月12日の夜~8月13日の明け方・8月13日の夜~8月14日の明け方
方角:特になし。方角よりは空全体が見えたほうがよく見える。
詳しく下記で説明していきます。
ペルセウス流星群ピーク時間
ペルセウス流星群は夏休みに見ることができるので、家族や恋人、友達と楽しみたいですよね。
2024年は8月13日10時頃に極大期を迎えます。
極大期:観察場所や時刻、月の条件などは考慮せず、流星群自体の活動が最も活発になること、またはその時期のこと
この時期の前後にはたくさんの流星群を見ることができるので、2024年はこちらの日がおすすめです。
8月12日の夜~8月13日の明け方
8月13日の夜~8月14日の明け方
ただ、他にも「月明り」に注意が必要です。
明るい月が空に姿を見せていると、その明るさに隠されてしまって、暗い流星が見えなくなります。
月が空に出ていないときの方が、より多くの流星を見ることができます。
引用:国立天文台
202年8月12日は満月のため、ペルセウス流星群が見えにくくなってしまいます。
したがって、8月12日~13日にかけては見えにくいかもしれません。
ペルセウス流星群が、見えやすい時刻についても調べてみました。
放射点は、夕方には地平線の上にあります。
実際に流星を目にし始めるのは、もう少し放射点が高くなる午後9時から午後10時頃。
明け方まで放射点は高くなり続けるので、真夜中頃から空が白み始めるまで観察しやすい時間帯が続きます。
引用:国立天文台
日が変わる前後から明け方までが、よりペルセウス流星群を見ることができるでしょう。
方角と天気
ペルセウス流星群は夜空のどこにでも現れるため、見る方角については気にする必要はありません。
しかし、他に注意するべきことがあります。
- 月のある方向を正面にして観察するのは避ける
- できるだけ空が広く見渡せるところを選ぶ
- 人工の明かりが少ないところを選ぶ
方向よりも見る場所が重要になるので、良い位置でたくさんのペルセウス流星群を見たいですね。
気になる天気ですが、当日の神奈川(横浜)の天気予報は曇りや雨予報です。(8月10日現在)
昨年の2021年は、極大の約1日半後に、例年の極大時の2倍以上に達する予想外の活動が観測され話題となりました。
引用:国立天文台
昨年はこのようなことがあったということなので、条件がよくなくても見れる可能性もあります。
たくさんの流星群を観察することができたらいいですね。
ペルセウス流星群とは?
ペルセウス流星群は、「三大流星群」の中の1つです。
1月:しぶんぎ座流星群
8月:ペルセウス座流星群
12月:ふたご座流星群
ペルセウス流星群は、毎年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群です。
「三大流星群」の中でも、常に1・2を争う流星数を誇ります。
他の2つの流星群は、寒さに耐えながらの観測になるので、気候の面からしても観測しやすいでしょう。
- 2024年のペルセウス座流星群の一般的な出現時期は、7月17日から8月24日
- 極大期は8/13頃
国立天文台の予想だと、見える流星の数は、例年よりもだいぶ少なくなるとのことですが、限られた貴重な時間を楽しみたいですね。
ペルセウス流星群2024神奈川(横浜)のおすすめ穴場スポットまとめ!
ペルセウス座流星群は全方位どこからでも観測できますが、より視界を広くとれる場所がおすすめです。
神奈川(横浜)でペルセウス座流星群を綺麗に観測できる、おすすめ穴場スポットをピックアップしました。
①丹沢湖
昨日は丹沢湖に行って来ました。
おはようございます🍀 pic.twitter.com/mLjyiydSql— デューク西郷 (@DukeSaigo565315) July 31, 2022
丹沢湖は大自然に囲まれた人造ダム湖です。
広大なダム上は街頭や遮るものがないため、ペルセウス流星群を存分に楽しめます。
住所:神奈川県足柄上郡山北町
最寄り駅:新松田駅からバスで50分、山北駅からバスで35分
紅葉も楽しめる人気スポット!バイクのツーリングに訪れる人も多くいます。
②城ヶ島公園
コスホリ撤退後にペルセウス流星群を見に三浦海岸の城ヶ島公園まで行ってきました(*´ω`)ゝ
晴れ間が少しだけ出て流星を見ることが出来ましたヾ(。>﹏<。)ノ゙
写真は月が明るすぎて昼空みたいになったけど夏の大三角は撮れたかなぁ#城ヶ島公園#夏の大三角 pic.twitter.com/O3brfKwz3n
— ケノ@飯垢、カメラ垢 (@keno199101) August 13, 2017
展望台やピクニック広場など、天体観測だけでなく日中も多くの人でにぎわっています。
海も一望できる見晴らしの良い公園なので、夜の海とペルセウス座流星群を楽しめますね。
住所:神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
電話:0468816640
最寄り駅:京急三崎口駅より城ヶ島行きバス20分「白秋碑前」下車徒歩約7分
絶壁と岩場の海岸、美しい2つの灯台、ハイキングコースなど、魅力満点です。
③かわさき宙と緑の科学館
【お知らせ】かわさき宙と緑の科学館さんと、新作FUSION番組「過去と未来への旅」を製作中です!
前作に続く2作目。監督、シナリオは僕。CG製作はもちろんライブ。帰還バージョンを作り終えたスタッフが次に何を見せるのか・・・ご期待ください。公開時期など、詳細が決まり次第、お知らせします! pic.twitter.com/emho5ZeFdp— 上坂浩光 (@kawauso_twi) March 8, 2021
世界で1台しかない投影機「メガスターⅢ FUSION」が売りの、かわさき宙と緑の科学館。
入場料は400円とリーズナブルでおすすめです。
住所:神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1−2
電話:0449224731
最寄り駅:JR南武線登戸駅から徒歩25分
科学館17時に閉園なので、ご注意ください。
夜は街灯などの明かりがほとんどないので、天体観測に打ってつけのスポットです。
④湘南平(高麗山公園)
高麗山公園 pic.twitter.com/YwdmZxyeSd
— あゆむ (@hahahanabokki) August 25, 2021
高麗山公園からの景色は、神奈川県の景勝50選の1つです。
展望台もあるので、ペルセウス座流星群を存分に楽しめるでしょう。
住所:〒254-0913 神奈川県平塚市万田790
電話:0463219852
最寄り駅:平塚駅北口からバスで上万田下、徒歩27分
西湘の海と町並をセットで楽しめ、後ろには富士山と丹沢の山並が広がっています。
ペルセウス流星群だけでなく、360度や夜景と街並みを堪能できますね。
⑤臨港パーク
今日は臨港パークから見えるベイブリッジを見に行ってきた。夏☀️! pic.twitter.com/5Oi20bAMQU
— 🌸ちゃとら🌸 (@Cha_torachan) August 8, 2022
みなとみらい地区最大の緑地で、芝生広場から港を望めば夜空を堪能できます。
住所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−先
電話:0452212155
最寄り駅:みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩5分
⑥久良岐公園
久良岐公園近くからの夜景。ランドマークも見えます。 pic.twitter.com/PhZe8pxnjx
— どぎい@ィ横浜_💉💉💉モモモ (@doggie_ele) July 22, 2017
周辺地区では一番広い緑地公園です。
広くて自然豊かな場所なので、天体観測に最適な場所。
住所:〒233-0001 神奈川県横浜市港南区上大岡東3丁目12−1
電話:079-569-0388(9~17時・月曜定休)
最寄り駅:三田駅からばすで30分、公会堂前バス停から徒歩10分
四季折々の花も楽しめ、年中多くの人でにぎわうスポットです。夜は蛍も見られるのだとか。
こちらの記事もチェック↓